【PR】読売新聞社ビジネス局
京都府立医科大学大学院教授
内藤裕二 先生
京都府立医科大学大学院教授(生体免疫栄養学)。1983年京都府立医科大学卒業、2001年米国ルイジアナ州立大学医学部客員教授、09年京都府立医科大学(消化器内科学)准教授などを経て21年から現職。日本酸化ストレス学会理事長、日本消化器免疫学会理事、日本抗加齢医学会理事、2025大阪・関西万博大阪パピリオンアドバイザー。専門は消化器病学、消化器内視鏡学、抗加齢学、腸内細菌叢。著書に「消化管(おなか)は泣いています」「人生を変える賢い腸のつくり方」など多数。京都府立医科大学における京丹後コホート研究の腸内細菌叢研究を担当。
小田巻俊孝 氏
飲料や乳製品の製造現場やヨーグルトの製品開発を経験した後に、ビフィズス菌をはじめとする腸内細菌の基礎・応用研究に約20年間従事。様々な外部研究機関との共同研究を推進し、理化学研究所やアイルランドのCork大学には自ら研究員として参画。大学での客員教授や非常勤講師も務め、腸内細菌学会をはじめ複数の学会から受賞歴あり。
京都府立医科大学教授
内藤裕二 先生
タレント
くわばたりえ 氏
お笑いコンビ「クワバタオハラ」のボケ担当。大阪府出身。高校卒業後にNSCに入学。コンビ活動やピン芸人での活動を経て2000年にクワバタオハラとしてデビュー。2009年に結婚、二男一女のママ。Youtubeチャンネル「バタやんちゃんねる」の登録者数は45万人を超え、料理の様子や自宅での飾らない姿をアップしており、幅広い世代から注目を集めている。現在、テレビ出演、育児関連のイベントにゲストとして参加するほか、育児について率直に語り合う場として「メガネのママ友会」を定期的に開催し、ママたちとの交流を続けている。
<コーディネーター>
フリーアナウンサー
大慈弥レイ 氏
札幌テレビで4年間、広い北海道をフィールドにリポーター・キャスターを務めた。
短い時間で伝える力、相手をおもいやる言葉選びなど、アナウンサーとして培ったスキルを活かし、現在はフリーアナウンサーとして各種MCやリポーター、CMなどに出演している。
松下IMPホール
(大阪府大阪市中央区城見1-3-7)
【会場アクセス】
JR大阪環状線、JR東西線「京橋」駅 徒歩5分
京阪本線「京橋」駅 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅 徒歩1分