<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=441554908952247&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
最終稿PC_ヘッダー

【PR】読売新聞社ビジネス局


共催:日本医師会 日本歯科医師会  後援:厚生労働省(予定) 協力:読売新聞社

申込締切
2025年3月23日(日)23:59

 開催日時

2025年4月6日(日)13:00~15:35(予定)

 プログラム

講演1「健康長寿 鍵は『オーラルフレイル予防』」

★★★飯島写真

東京大学 高齢社会総合研究機構長
未来ビジョン研究センター教授
飯島 勝矢 先生


1990年東京慈恵会医科大学卒業、千葉大学医学部附属病院循環器内科入局、東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座 助手・同講師、米国スタンフォード大学医学部研究員を経て、2016 年より東京大学高齢社会総合研究機構教授、2020 年より同研究機構教授・機構長、および未来ビジョン研究センター教授

講演2「命をねらう歯周病 ―全身の健康はお口の中から―」

沼部先生写真

日本歯科大学 生命歯学部 歯周病学講座 教授
日本歯周病学会 理事長

沼部 幸博 先生

1983年日本歯科大学歯学部卒業、1987年同大学大学院修了(歯学博士)、同大学助手、講師、米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)歯学部 客員講師を経て、2005年より日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座 教授。2018年同大学 学部長(2023年まで)、2023年より日本歯周病学会 理事長を務め、現在に至る。

講演3「お口の健康を維持するための禁煙のすすめ」

027黒瀨巌常任理事

日本医師会 常任理事

黒瀨 巌 先生

 

東京都出身。1991年慶應義塾大学大学院医学研究科修了。新宿区医師会 理事・副会長、東京都医師会 理事を経て、2022年より日本医師会 常任理事、新宿区医師会 顧問、2023年より東京都医師会 参与を務め、現在に至る。



講演4「誤嚥性肺炎対策における口腔健康管理の意義」

小林2 1.4M

日本歯科医学会 副会長

小林 隆太郎 先生

 

1989年日本歯科大学大学院歯学研究科 博士課程修了。日本歯科大学歯学部附属病院顎変形症診療センター長、日本歯科大学附属病院医療管理室 室長併任を経て、2010年より日本歯科大学口腔外科 教授、2021年より日本歯科大学東京短期大学 学長、日本歯科医学会 副会長を務め、現在に至る。



実践紹介「やってみよう!口腔体操」


 日本歯科医師会 常務理事 伊藤 明彦 先生

パネルディスカッション「健康長寿に必要なこと―医科歯科連携の重要性―」

<パネリスト>
 飯島 勝矢 先生、沼部 幸博 先生、黒瀨 巌 先生、小林 隆太郎 先生

<コーディネーター>

政井マヤ

フリーアナウンサー
政井マヤ 氏



メキシコシティ生まれ。2歳から神戸で育つ。上智大学文学部社会学科卒業。
フジテレビ入社後、「スーパーニュース」「笑っていいとも」など報道・バラエティ番組を担当。現在、ラジオパーソナリティ、コメンテーター、司会、モデレーターなどを務める。三児の母。

 

 

 会場

日本医師会館 1階大講堂
(東京都文京区本駒込2丁目28-16)

【会場アクセス】
JR山手線 「駒込」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
都営地下鉄三田線 「千石」駅 徒歩8分

 

< 応募フォーム >
申込締切
2025年3月23日(日)23:59
 
下記に必要事項を記入し、お申し込みください。
読売IDにご登録済の方は、ログインいただくことで一部の項目が自動入力されます。
なお、*のあるものは必須事項となります。
読売IDにメールアドレスの登録がありません。
下記より、メールアドレスを登録してください。

読売ID会員情報が取得できませんでした。お手数ですがこちらから再読み込みしてください。

読売IDにメールアドレスの登録がありません。
下記より、メールアドレスを登録してください。

読売ID会員情報が取得できませんでした。お手数ですがこちらから再読み込みしてください。

 
注意事項

● やむを得ない事情により、プログラムおよび登壇者は変更となる場合があります。
● お申し込み後、ご登録のメールアドレスに受付完了メールをお送りします。
● 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
● 当選者の方にはメールでのご連絡のほか、郵送ハガキでもご案内いたします。
● メールが届かない場合、ご登録のメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールに分類されている可能性がありますので、「迷惑メールフォルダ」をご覧ください。
● 迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。あらかじめ 「@my.yomiuri.co.jp」「@cpfine.biz」のドメインを受信できるよう設定をお願いします。
お問い合わせ
日医・日歯合同シンポジウム事務局
03-5244-5364(土日祝除く10:00~18:00)
jimukyoku@cpfine.biz

【データの収集と利用について】
当ページではアクセスデータを収集し、個人に最適化された広告配信等に使用する場合があります。